デプロイメントの詳細
Elixirアプリケーションのデプロイメント方法をさらに詳しく解説します。
Kubernetesを使用したデプロイメント
Section titled “Kubernetesを使用したデプロイメント”Kubernetesを使用して、Elixirアプリケーションをデプロイします。Kubernetesは、コンテナ化されたアプリケーションのデプロイ、スケーリング、管理を行うためのオープンソースプラットフォームです。
デプロイメントの設定
Section titled “デプロイメントの設定”以下に、Kubernetesでのデプロイメント設定の例を示します。
apiVersion: apps/v1kind: Deploymentmetadata: name: myappspec: replicas: 3 selector: matchLabels: app: myapp template: metadata: labels: app: myapp spec: containers: - name: myapp image: myapp:latest ports: - containerPort: 4000
replicas: 3
: アプリケーションのインスタンスを3つ作成します。image: myapp:latest
: 使用するDockerイメージを指定します。
この設定により、Kubernetesは3つのインスタンスを作成し、負荷分散を行います。これにより、アプリケーションの可用性とスケーラビリティが向上します。
高度なデプロイメント
Section titled “高度なデプロイメント”Elixirアプリケーションのデプロイメントを自動化するために、CI/CDパイプラインを構築します。以下に、GitHub Actionsを使用したCI/CDパイプラインの例を示します。
name: Elixir CI
on: push: branches: - main
jobs: build: runs-on: ubuntu-latest
steps: - uses: actions/checkout@v2 - name: Set up Elixir uses: actions/setup-elixir@v1 with: elixir-version: '1.11' - name: Install dependencies run: mix deps.get - name: Run tests run: mix test - name: Build release run: mix release
GitHub Actions
: CI/CDパイプラインを構築して、デプロイメントを自動化します。
この設定により、コードがプッシュされるたびに自動的にテストが実行され、リリースがビルドされます。CI/CDパイプラインを使用することで、デプロイメントプロセスを効率化し、エラーを減らすことができます。